豊明市の不動産のご購入・ご売却は、グレイス不動産株式会社にお任せください!
グレイススタッフブログ

グレイス不動産 顧問とスタッフのブログ

グレイス不動産顧問とスタッフのブログ

2025グレイス不動産 夏期休暇のお知らせ

連日厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、このたび弊社 グレイス不動産 は、下記の期間を夏期休暇とさせていただきます。 【グレイス夏季休暇期間】 8/11(月祝) ~ 8/20(水) 8/ …

豊明市「Cycle&Ride」4施設で利用可能

大阪関西万博では、P&R(パークアンドライド)が話題ですが、 豊明市では、「Cycle&Ride(サイクル・アンド・ライド)」を実施しています。 サイクル&ライドとは、 バスなどの公共交通機関を利用する際に、 自転車を公 …

豊明 サイクル&ライド

豊明市に無印良品初の路面店!コインランドリーcocoroもオープンへ

7月17日のブログでは、スギ薬局のオープンについてお伝えしましたが、 今回は コインランドリー「cocoro豊明店」 と 無印良品豊明店 のオープン情報をお届けします!   🧺【8月9日オープン …

cocoro

【樫の木珈琲店|豊明市三崎町】店内改装に伴う一時休業のお知らせ

豊明市三崎町にある「樫の木珈琲店」さんが、店内改装のため 2025年8月31日(日)から11月初旬まで一時休業となります。   これまで通り昼は「喫茶店」として営業を継続し、 夜は新たに 居酒屋『GO, S K …

kasinokikohi-tenn

カラフルマルシェ(豊明市共生交流プラザカラット)

「夏休み」をテーマにしたマルシェが8月17日(日)に、豊明市共生交流プラザカラットで開催されます。 今回は『カブトクワガタinカラット』をメインに、 ワークショップ・物販体験ブース、キッチンカーなど、さまざまなコンテンツ …

2025年 豊明 夏まつり 8/2(土)3(日)に開催されます!

毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?今年も「豊明 夏まつり」が開催されます! 花火に盆踊り、出店など、地元ならではの雰囲気が味わえるお祭り。家族や友人と夏の思い出を作るのにぴったりなイベントです♪ &#x1 …

ハワイアンスイーツテイクアウト専門店『Little Polynesian Factory』が 6月にオープンしました!

豊明市二村台にある「Islands cafe KaKai」店内に、 **ハワイアンスイーツテイクアウト専門店 『Little Polynesian Factory(リトルポリネシアンファクトリー)』**が、 6月にオープ …

カカイ 豊明

不要な服やおもちゃをリサイクル!PASSTOがドンキ豊明店に登場

MEGAドン・キホーテUNY豊明店で、 リサイクル「PASSTO(パスト)」がスタート! MEGAドン・キホーテUNY豊明店で、 新たに衣類・雑貨・おもちゃのリサイクルサービス「PASSTO(パスト)」が始まりました! …

passto2

サンフレッシュブルーム豊明本店さんが7月31日(木)完全閉店になります

豊明文化会館のすぐ横にある「サンフレッシュブルーム豊明本店」が、 2025年7月31日 15時に閉店になります。 昔からあったスーパーが無くなるのは少し寂しいですね。 現在、売り尽くしセールが開催されています。 昨日訪れ …

サンフレッシュ売り尽くし

豊明市で利用できる公共交通(広報とよあけ8月号)

【広報とよあけ8月号】に、豊明市で利用できる公共交通について掲載されています。 前後駅や豊明市内公共施設などへは、豊明ひまわりバスが便利です。 ひまわりバスは、1乗車100円。中学生以下は無料で乗車できます。 また、この …

1 2 3 277 »
プロフィール
グレイス不動産スタッフブログ
グレイス不動産の顧問とスタッフが運営するブログ。

顧問:鬼頭 康夫
自己紹介:生粋の名古屋っ子。
豊明市商工会、三崎発展会、豊明青年会議所OB会などを通して「まちづくり」にがんばっています。

【スタッフ】
豊明市の情報を弊社スタッフでつぶやきます。
よろしくお願い致します。
カレンダー

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿

最新記事

カテゴリー
スタッフ紹介バナー
お客様が不動産屋に騙されて欲しくないから、取り組みに加盟しています。

PAGETOP
Copyright © グレイス不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.